デットニング施工一例
ご覧いただきありがとうございます。
当店の施工事例をアップします!!
本日は、70カムリのフロントドア左右を施工しました。
使用したデットニング
制振材 AT7550R
吸音材 AT-AQ471P10 を使用しました。
個人的な感想ですか。
制振材が柔らかいため、凹凸の部分や曲面の部分なども張りやすかったです。
ブチルゴムもベタベタせず、張り付け後もはがれることがなかったです。
切断では、制振材にガイドがついてるので張りたい形のカットや左右同じように形がカットできるので
とてもやりやすかったです。
ここがだめってこともありました。
柔らかいために、強くヘラなどで押しすぎると破れてしまいます。
また、ハサミなどで切った後の切り口が鋭利になり手袋してないとけがします。手袋はつけましょう!!
吸音材は特別ダメなとことはないのですが、パネルに張りすぎるときれいに収まらないので注意が必要です。
結果はまたアップしたいと思いますので、しばらくお待ちください。
最後まで読んでいただきありがとうございました。
これからもアップいたしますのでよろしくお願いいたします。
あっ。。。。
ビフォーアフターの写真撮り忘れました。。。。。
ごめんなさい。